1/11

FEDECA 折畳式調理ナイフSolo マルチカラー

¥11,000 税込

SOLD OUT

55メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

手のひらサイズでクッカーに収まる。
「折り畳める包丁」がコンセプトのアウトドア料理専用ナイフ。
クラウドファンディングで800万円以上の支援を集めた折畳式料理ナイフの弟分。
山やソロキャンプに連れていきたくなるコンパクトナイフ。

主な特徴3つをご紹介します。

POINT 1
小さくても切りやすい形状
「折り畳める包丁」をコンセプトとした、折畳式料理ナイフの形状をそのままに、
より携帯性を重視しつつ包丁の操作性を両立する、切りやすくてコンパクトなナイフです。
サイズが小さくなることで見失うことを軽減するために、首やバッグから下げれる
真鍮製のランヤードホールがついております。

POINT 2
メンテナンスしやすい構造
① 研ぎがカンタン
ナイフには珍しく、包丁と同じ刃付け角度を採用しているので、市販の包丁用シャープナーで手軽に切れ味が復活できるのもうれしいですね。
もちろん、砥石で研ぐこともできます。詳しくはこちら で解説しています。
そして、それでも刃がうまく研げなかったり、欠けてしまった場合は、
私たちにお気軽にお申し付けください!
FEDECAはいつでも刃研ぎ無料です。詳しくはこちら

②掃除がカンタン
フォールディングナイフの弱点と言える「ブレードを折り畳んだ内部のメンテナンスが困難」な問題がありますが、ヤマ飯ナイフの構造は非常にシンプルで、付属の板ドライバーでネジを緩め、ハンドルを外し簡単にメンテナンスすることが出来ます。お肉や魚を裁いた後に肉片が入ったまま。なんてことがありません。

③ 調整がカンタン
折り畳み式のナイフでよくあるのが、刃の開閉調整がしにくいこと。刃を出したり、収納したりするのが固かったり、逆に緩すぎてぐらぐらしたり…。
でもこのナイフは、ドライバー一つで簡単に調整できます。
秘密はブレードとハンドルの間に仕込まれたバネにあり!
ネジを締めることでバネが効いて開閉を固く、緩めてスムーズに動かせます。
好みの固さに調整できる画期的な構造です。
使用時には「チキリ」と呼ばれる突起部分を親指で押さえることで、スムーズに刃を起こすことができます。

POINT 3
日本の職人が仕上げた「最高の切れ味」
生活に密着した道具として永く使っていただけるように、材料は良質のものを選定。使えば使うほど味が出てくる木製の柄に、ちびて刃幅が狭くなっても十分に使える刃。

それを叶えるのが、プロの職人に愛用されている「銀紙三号」というステンレス鋼です。
ステンレスと一口に言っても、種類はさまざま。錆びに強いだけでなく、料理人向けの鋼材「白紙」と同じくらいの硬度や切れ味を兼ね備えている「銀紙三号」は、お酢や柑橘類といった酸性の食材を扱う料理人などからも評価が高い鋼材です。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (24)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥11,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品